No.156 2009夏 No.28 |
昨日までに考えてた今日の予定。縄文杉を見に行くために、朝5時頃の専用バスで登山口へ向かい…のはずが、起きたら6時過ぎ。最終バス6時なので、手遅れ。寝坊です。 昨日まで暑くて眠りにくかったのに、昨晩は少し寝やすかったせいか、深夜に近くで騒いでる奴らがいたせいか、昨日ちょっと飲んだせいか。 せっかく屋久島まで来たのに、縄文杉を見ずに帰ってしまうのか…さて、どうしようかと寝起きの頭脳で考えてみた。マイカー規制なので、タクシーなら行ける。でも高い。よし、フェリーターミナルへ行って、タクシー便乗する人を探そう!と、フェリー乗り場へ行ってみた。誰もいない… うーん、仕方ない、今回は諦めて、縄文杉はまたの機会にしよう!と思い、白谷雲水峡へ向かうことにしました。るるぶで、縄文杉の次に載ってる所です。 さて、地図をよく見てみよう!ちょっと遠いし、道も険しそうだけど、雲水峡経由でも縄文杉へ行けそうだ!ということで、その方向で決定して、雲水峡方面へ急ぎました。さて、ここで問題があります。るるぶによると、片道5時間半。なんだかんだで白谷雲水峡に着くのが8時頃。そして途中の道が崖崩れ片側交互通行かつ日中のみ通行...
09/07/23 22:52
|
|