写メール BBS
利用方法
更新
削除
No.113 2009春 No.1
地方高速上限1000円記念につき、京都に来てみました。
東松山ICから京都東ICまで1050円!
車で市内を回るのは大変なので、バスで移動しようと思います。
まずは丹波口駅近くの24時間最大900円のコインパーキングに車置いて、京都駅へ向かいます。1駅140円。ちなみにICOCAとSuicaは相互利用OKです。
09/03/28 16:12
No.112 2008秋 No.18
八潮駅到着です。時間計らなかったけど、特に気にならないくらい近くでした。
さて、バスに乗り続けるのと電車に乗り換えるのと、どちらが先に都心に到着できるのでしょうか。八潮PAから秋葉原駅まで、電車の待ち時間を考えても約40分。こちらの方が早そうだ!
08/11/03 17:44
No.111 2008秋 No.17
3月までTXを利用して首都高の渋滞を回避する試みをやってるらしいので、使ってみることにしました。
首都高八潮PAからTX八潮駅まで徒歩移動
(6分)です。秋葉原までの各駅まで使える乗継乗車券が100円でした。通常料金は450円、高いなぁ。
08/11/03 17:33
No.110 2008秋 No.16
マフラー?
黒煙吐き出してます。排ガス規制とか無いのかなぁ。
まだ頭痛が残っているものの、だいぶ良くなりました。帰りのフェリーは、殆ど寝て過ごしちゃいました。
08/11/03 15:03
No.109 2008秋 No.15
エコノミールームです。
やばい、体調激悪です。厚着して早く寝ちゃおうっと!
08/11/02 19:12
No.108 2008秋 No.14
時計台です。時間がないので、撮影だけ。
やべぇ、バスに間に合わなそうだ!15:00発苫小牧フェリーターミナル行き。小走りで行ったら駅前の時点で約4分前でギリギリ。バス乗り場が駅の外からだと、とっても行きづらくって参った。何とか乗れました。
ビックカメラの壁破ってバス乗り場に行きたかった気分…
08/11/02 19:12
No.107 2008秋 No.13
大通公園から見たテレビ塔です。銀杏がいい感じに色付いてました。時間に余裕がなかったので、塔には登りませんでした。
あれっ、なんか熱っぽいな。あたま痛っ!サンドラッグで葛根湯をゲットしました。
08/11/02 19:11
No.106 2008秋 No.12
すすきのから、西4丁目まで全線制覇!
市内をぐるっと回って、歩いて数分のところへ到着。
多分他には全線制覇の人はいないはず。40分以上掛けて徒歩5分位のところに到着なんだもん。均一料金170円也
08/11/02 19:09
No.105 2008秋 No.11
今回はキリンビール園に来てみました。
どうやら、ラムは大量に食べるものではなさそうです。4皿でギブアップ。
08/11/02 15:12
No.104 2008秋 No.10
地下鉄でホテル方面へ向かいました。市営地下鉄です。さすが大都市は違うねぇ。
でもね、よく見たら4両編成。ちょっと短いかな。途中駅でも大勢乗ってきたので、激混みでした。
08/11/02 15:08
←PREV
NEXT→
-
レッツPHP!
-