写メール BBS


利用方法   更新   削除

No.83 2008夏 No.17
(12KB)6:41網走発釧路行き発車しまーす。
本当はもうちょっとゆっくり出発したいけど、次は10:01発なので、寝坊しないように頑張りました。

08/08/08 6:47
No.82 2008夏 No.16
(13KB)この先、一番の難所越え?
普通列車が上下各二本しかありません。次の上白滝駅まで34.0km。でも今乗ってるのは快速なので、次の停車駅白滝駅まで37.3km。
駅間長いなぁ。

08/08/07 16:05
No.81 2008夏 No.15
(13KB)来ちゃいました。旭山動物園!
と〜っても天気がいいのだ!日なただと、ジリジリ日に焼けてる感じがして暑く感じます。でもね、日かげに入ると全然暑さを感じません。園内の温度計によると昼前の時点で気温25.8度。直射日光を避ければとても過ごしやすい陽気です。


08/08/07 13:58
No.80 2008夏 No.14
(13KB)新札幌着5:55、厚別発6:15。両駅間徒歩移動作戦成功しました。徒歩15分だったので、到着列車が遅れると破綻しちゃう予定でした。合流地点の札幌で乗り換えると間に合わないのです。埼玉で例えるなら、大宮で乗り換えずに、宮原日進間を歩いちゃうような感じかな。
そして、今は旭川行きに乗ってるんだけど、全然寒くない。冷房無し車両かな?窓開けて扇風機回せば充分です!

08/08/07 6:52
No.79 2008夏 No.13
(13KB)車内のお役立ちグッズです。
エアまくらとアイマスク!
おかけでそこそこ眠れました。でも、青函トンネル部分は完全に寝てしまったので残念。
帰りは起きてようかな。

08/08/07 6:34
No.78 2008夏 No.12
(8KB)さぁ、いよいよやってきました!はまなすで北海道上陸です。列の一番前だったのでもちろん席確保できました。入線直前に続々と人がやってきまして、席がちょっと足りてない模様。

08/08/06 22:44
No.77 2008夏 No.11
(12KB)青森駅4番線急行はまなす自由席乗車口10詳細。

08/08/06 21:32
No.76 2008夏 No.10
(13KB)関東から東北本線の始発で来た人達がもうそろそろ着いてるはずです(21:20頃)それでこんな感じ。今の所座れないほど混むって事はなさそうです。ちなみに一番手前の一番前に陣取ってます。半袖だと寒いなぁ。その他の醸造酒とチューハイで350mL×3本空けました。酔ってきましたぁ〜♪

08/08/06 21:29
No.75 2008夏 No.9
(13KB)並ぶべき理由があったけど、4時間もじっと待てるわけないので、駅近くの100均で折りたたみ椅子を買い、その椅子と盗られても構わない荷物を列に置き去りにして、祭を見に行きました!
ホンモノのねぶた祭ですよ!!なんかね、とてもワクワクしたのさ!自分が参加してるわけじゃないけど、ものすごい臨場感でした。見ることが出来て良かった!

08/08/06 21:17
No.74 2008夏 No.8
(13KB)青森駅到着。ほんとはもっと早く着いたんだけど、風呂に入りたかったので、青森駅から東北本線で約20分、浅虫温泉に行ってきました。浅虫温泉駅に着いてから戻りの電車まで40分強の強行スケジュールでした。
特に気にせずに来たんだけど、今日はあの有名なねぶた祭の日なのです!
電車の中にはそれっぽい人がい〜っぱい!
22:42の電車まではまだ4時間近くありますが、早めに並びます。夜行の自由席なので、席確保できないと非常に辛いのです。

08/08/06 21:10
←PREV  NEXT→

-レッツPHP!-