写メール BBS


利用方法   更新   削除

No.73 2008夏 No.7
(13KB)大館駅のNEWDAYSホーム側入口です。
なんか、後から作りました感が強かったです。店内へはホームからも駅の外からも入れる作りになってました。店内通り抜けないでね!てな感じの事が各出入口に書いてありました。
大館駅では花輪線の接続を待つので、約27分停車いたします!だって。

08/08/06 16:03
No.72 2008夏 No.6
(13KB)ただ今すれ違いのため、駅じゃないところで停車中。
奥羽本線車中にて。首都圏じゃ見かけない注意書きです。「痛!」って。
見えづらくなってるけど、「閉ボタン」です。

08/08/06 13:38
No.71 2008夏 No.5
(12KB)ただ今秋田です。
乗り継ぐ電車まで1時間半以上あったので、駅周辺をちょっとふらふら。
駅前のヨーカドーで気付いたこと。山崎のパンが極端に少ない!
少しだけあるけど、よく見るとなんかちょっといつもと違う。裏見てみたら、「この製品は山崎製パン株式会社のライセンスにより、株式会社たけや製パンが製造したものです。」だって。
味はどうかなぁ。
これから約4時間で青森まで向かいます。

08/08/06 13:15
No.70 2008夏 No.4
(13KB)日本の車窓から
上浜駅のちょっと手前。雲一つない快晴です。バイクか、車で窓開けて走ったら気持ち良さそうだな。電車内は冷房効いてて寒いのです。(>_<)
間もなく象潟♪

08/08/06 10:16
No.69 2008夏 No.3
(13KB)酒田に到着しました。次の電車まで待ち時間が1時間ちょっと。運航密度低めです。
駅のホームに鈴虫がいました。酒田なまりかどうかはわからないけど、ちゃんと鳴いてました。

08/08/06 9:38
No.68 2008夏 No.2
(13KB)高崎です。0:54に到着する電車に乗ってくるような切符の買い方をしているので、改札から出られない…
ホームの待合室でのんびり待ちます。

08/08/06 0:39
No.67 2008夏 No.1
(12KB)今回は北海道東日本パスで行きます!
いきなり一日分使うともったいないので、吹上までは切符買って、北海道東日本パスは、日付が変わってからの適用とします。

08/08/05 22:47
No.66 テスト
(13KB)2008夏シーズン用送信テストです。
あぁ〜暑いねー。

08/08/03 16:13
No.65 2007夏_その25
(26KB)帰ってきました。
車で行くよりも日本が狭く感じられる旅行でした。
高校野球観戦には日焼け止め持参をオススメします。

07/08/15 13:43
No.64 2007夏_その24
(13KB)熱海までJR東海3両編成かなり混雑。
熱海からJR東日本15両編成ガラガラ。
利用者としては後者の方がいいです。
話は変わりますが、車内放送等の英語は、東海・西日本の方が自然な気がしました。ネイティブではないので、細かい事はほとんど分からないけど、なんとなくね。
例えば…
・JR東海
This train will soon make a brief stop at ***.
・JR東日本
The next station is ***.
これはあまりにも変なのか、2行表示の新しい車両での表記だけはstationをstopに変えてるね。
アナウンスはstationのまま。

07/08/14 23:48
←PREV  NEXT→

-レッツPHP!-