写メール BBS
利用方法
更新
削除
No.63 2007夏_その23
電車内トイレがなかなか立派なものでした。
車両更新のタイミングのせいもあるだろうけど、普段関東で見るよりだいぶよかったです。
まもなく豊橋に到着致します。
07/08/14 23:08
No.62 2007夏_その22
甲子園球場の最寄り駅は阪神の甲子園駅。
行きはJR甲子園口駅から歩いて徒歩30分弱位だったでしょうか。
帰りは宇都宮線終電までに帰れるギリギリまで観戦するため、切符を買って阪神電鉄に乗ることにしました。
Suica・パスモ・ICOCA・ピタパの相互利用の予定はないのかな?
私鉄系は変換出来ないよぅ
ちなみに、かごしま共通乗車カード【RapICa ラピカ】では「チャージ」じゃなくて、「積み増し」らしいです。
07/08/14 22:40
No.61 2007夏_その21
1回裏終了。
応援のまとまりは前橋商の方がいいように感じます。
立って応援してる人があちらの方が多いみたい。
07/08/14 12:25
No.60 2007夏_その20
甲子園球場です。
前の試合が延長となっているため、なかなか入れません。
11回表9−5
そろそろ決まるかなぁ。
すでに汗大放出中です。
お茶2L×2本確保してます。
今日まで有効の切符なので、今日中に帰るつもりです。
遅くとも13:32の電車に乗らなければいけないので、試合終了までは見られそうにありません。
07/08/14 11:34
No.59 2007夏_その19
20:34浜坂発上り最終
走り始めてして少ししたら停車して、運転士が外に行っちゃった。どうしたのかと思って外を見てみたら…
乗り遅れた客がいたようです。
さあさあ、急いで急いで!
07/08/14 11:16
No.58 2007夏_その18
大山(たぶん)
手持ちの地図によりますと、中国地方の最高峰だそうな。
1711mらしいです。
そういえば今日はナントカ座流星群がよく見えるらしいですよ。
めざましテレビでやってた!
新月なので、スターウォッチングには最適!
人工的な光が少ない暗いところで見たいものです。
福知山の空は暗いかなぁ。
07/08/13 17:49
No.57 2007夏_その17
写メだとあまりキレイに撮れない…
海も空も素晴らしかったです。
ただ、所により漂着ゴミが目立つところがありました。
07/08/13 13:54
No.56 2007夏_その16
昭和55年富士重工とプレートが車体についてました。
今日は山陰本線をひたすら西へ向かいます。
お盆のせいか、結構混雑してました。一両編成では正直ちょっときつかったです。
07/08/13 13:43
No.55 2007夏_その15
下関駅にて
おっ、普通電車にしては豪華な作りだねぇ、日本海の景色を楽しむには最高だ!
なんて思いながら、席を確保して出発進行!
危うく乗り遅れるところだった。ふぅーっ(-。-;)
発車後間もなく「この列車は…、一番前の車両は指定席です」だって。
すぐに自由席に移動しました。
07/08/13 7:19
No.54 2007夏_その14
まっくろくろすけでておいでー!
出てきませんでした。
残念
さっきの遅れが全然取り戻せない…
単線じゃなければ、少しずつ取り戻せるんだろうな、というか、そもそもこの遅れは生じなかったんだろうけどね。
次の乗り継ぎは、鈍行が1日に3本だけの区間への乗り継ぎ。
時間に少し余裕があって良かったな。
07/08/12 16:55
←PREV
NEXT→
-
レッツPHP!
-