写メール BBS


利用方法   更新   削除

No.33 連休2007
(0KB)石川県庁に到着しました。
駅からちょっと離れた静かな場所に、綺麗な庁舎がドーンと建ってます。
これから展望台に行ってみます!

07/04/28 18:12
No.32 2006GW−その8 ポートラム
(9KB)祝開業!富山ライトレール富山港線!
わさわざ乗りにきました。今回は、城川原−富山駅北の往復。
開業したてなので、車両ピッカピカ!
線路はほとんどが元JR富山港線のもの。
ということで、道路上を車等と一緒に走るのはごく一部のようです。


06/05/04 22:40
No.31 2006GW−その7 潮の香亭
(9KB)氷見のなんとか温泉潮の香亭。
海の近いせいか、軽く塩味がしました。
男湯と女湯を仕切る板の状態があまりよろしくなく、穴が開いてるところもあったようですが…
高さもそれほど高くないし…ちょっと頑張れば覗けそうだ!
もしよかったら逮捕覚悟でどうぞ!


06/05/04 18:53
No.30 2006GW−その6 白米の千枚田
(9KB)実際には1004枚のミニ水田が連なってるそうな。
一番小さいのは0.2平方メートルってことで、A2位の大きさかなぁ。
どれくらいの米が収穫できるんだろう


06/05/04 12:13
No.29 2006GW−その5 琴ヶ浜海水浴場
(9KB)今日は天気が良く、GWとしては暖かったので、海水浴には最適かと思いましたがやはりまだ寒かったです。
というのはウソです。
鳴り砂海岸とのことですが、ほとんど鳴きませんでした。
水は透き通っていて、底までよく見えました。


06/05/04 10:20
No.28 2006GW−その4 千里浜なぎさド
(9KB)波打ち際まで車で行けちゃいます。
満潮になったら車は海の中になっちゃうかも。
国道からの入口がわかりにくかったです。


06/05/04 8:46
No.27 2006GW−その3 道の駅万葉の里
(9KB)おはようございます。今日もいい天気です。
この道の駅は4月24日にオープンしたとのことなので、
トイレ等も含めてとても綺麗です。
隣のローソンもオープンしたばかりのようで、
オーナーさんのレジの手際もとても悪いです。


06/05/04 7:22
No.26 2006GW−その2 松本市安曇資料
(9KB)安曇村資料館の看板が多数残っております。
合併したようですね。
青空の下で桜満開!


06/05/03 16:35
No.25 2006GW−その1 道の駅あおき
(9KB)長野県青木村の道の駅でトイレ休憩しました。
よい天気でいい気分です。


06/05/03 14:38
No.24 早明浦ダム
(8KB)数日前の雨でちょっと復活したようですが、まだまだだいぶ干上がってる感じです。時間的に余裕が無く、着いた頃には日も落ちかけてしまいました。渇水時に姿を現すという元ナントカ役場を発見したときには、手持ちのカメラじゃ何も映らない位に暗くなってしまいました。


05/08/27 11:47
←PREV  NEXT→

-レッツPHP!-